資産運用・金融教育等のご相談なら神戸のFP会社アイデアルスマート

つみたてNISA長期投資なら日々の値動きに一喜一憂する必要なし?

投資を始めたばかりですと、日々の値動きを気にして一喜一憂する方も多いのではないでしょうか?

世界株式の代表的な指数である、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(オルカン)のリターンを調べてみると、2020年までの過去20年の年率リターンは約5.36%でした。

しかし、過去20年間の値動きを1年単位で見てみると、プラス23.54%の年もあれば、マイナス40.94%になる年もありました。
このように短期的には激しい上下動が起こる年も見られます。

NISA口座を作って「オルカンください!」という人が、実は見落としていることがあります。
それは・・・

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(オルカン)がどういうものか詳細を見ていない人が多い点です。

NISA制度を活用している人が、本当に生涯軸で資産形成を考えていくようになるには、数年かかると思います
その間にマーケットは上がる、下がるを繰り返します。
投資を続けていれば「下がる」という経験は必ずするものです。下落局面を乗り越えるには先月説明しましたドルコスト平均法(コツコツつみたて)を活用ください。

「NISA=オルカン」「eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)」オルカンの投資信託自体に問題はないと思います
但し、オルカンがどういうファンドなのかを自分でちゃんと調べずに、「周りが買っているから自分も」となってしまっているのではないでしょうか?そしてとても危険なのは、みんなが買っているからオルカンは安全、オルカンなら儲かるという考えになってしまっていることです。
投資信託は動きのある市場そのものなので、上がり続けるわけではありません。

購入前にきちんと「目論見書」を確認しましょう

 

つみたて投資のメリットはコツコツ積立する点(ドルコスト平均法の活用)にあります。

● MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスのリターンを調べてみると、2020年までの過去20年の年率リターン
は約5.36%でした。

●しかし、過去20年間の値動きを1年単位で見てみると、プラス23.54%の年もあれば、マイナス40.94%になる年も
ありました。

年率リターンを1日の値動きに換算すると
➔ 一日約0.015 %です。(※非営業日を考慮せず年= 365 日換算で計算)
実際に日々起こりうる値動きの幅は、この数字より大きくなることがほとんどでしょう。
しかしこのように過去のデータを読み解けば、短期で一喜一憂する必要がないことがわかります

 

発表記事内容の差

A) 日本株は反落へ、米ハイテク株安で半導体に売り一雇用統計控え様子見 2024年6月7日午前8:54ブルームバーグ

7日の東京株式相場は反落する見込み。米国の雇用統計の発表を前に積極的な買いが控えられることに加え、米ハイテク株が安く投資家心理の重しとなる。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が下落し、国内市場でも半導体関連株に売りが出やすい。一方、原油価格の下落の一服から鉱業や石油が下値を支えそうだ。

B) 日経平均は反落で寄り付く、プラス転換し底堅さも 2024年6月7日・午前9:20ロイター

寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比105円96銭安の3万8597円55銭と、反落してスタートした。前日の米市場でS&P総合500種とナスダック総合が下落した流れを引き継いで、売りが優勢となった。一方、寄り付き後は下げ幅を縮小して小幅高に転じ、底堅さもみられる。セクター別では海運、非鉄金属などがしっかり。
個別では、指数寄与度の大きいファーストリテイリングは小幅高、ソフトバンクグループは小幅安。半導体関連もまちまちで東京エレクトロンが小幅安、アドバンテストbが小幅高、レーザーテックは5%超高となっている。

AB発表記事内容の差に関してですが、東京マーケットが開始前後の約30分で発表記事内容が反転しました。
株式・金利・為替を含め金融市場状況は一刻一刻と変化します。
ニュースを見ることは重要なことですが、一喜一憂して即時対応することはお勧めしません